スケートボードの男性

大学生活

【動画付き】スケボー買ったばかりの初心者がまず最初にマスターすべき4つのこと!

  • スケボー買ったらまず初めに何をすればいいの?
  • オススメのスケボーの技の動画が知りたい

このような疑問を解消します!こんにちはアトム(AtomBlog1)です。

スケートボードは東京オリンピックの競技種目にも選ばれていて今人気のある競技です。

実際僕も自粛期間中を利用してスケートボードを始め、すっかりハマってしまいました笑

スケートボードのいい点として二つ僕はある思います。

スケボーのオススメのポイント

  • 年齢、性別関係なく誰でも楽しむことができる
  • 他のスポーツを始めるよりも費用がかからない

この誰でも始めるからこそ人気が高まっているのかなと僕は思います!

 

しかし、周りにやっている人がいなかったりすると最初はどうするか分かりません。

そこで僕がスケートボードを始めたてのときによくみた動画や練習方法などをまとめてみました。

初心者目線で記事を書いているので分かりやすいと思うのでぜひ最後まで見てくれたら嬉しいです。

 

 

スケートボードを買ったらまず乗り方通り方をマスターしよう

プッシュしている男性

 

スケートボードを買ったらすぐに滑ってトリックなどを決めたいですよね。

しかし、最初に正しい乗り方、進み方、止まり方を身に付けておかないとトリックがうまくできないだけではなく、

怪我にもつながります。

そのためにもまずはスケートボードを買ったら乗り方、進み方、止め方を身に付けましょう。

 

✔︎スケートボードの乗り方

まずスケボーの乗り方のことをスタンスと言います。スタンスは前に置く足によって乗り方が2種類あるので自分の足にしっくりくるスタンスを見つけましょう。

  1. レギュラースタンス(左足が前)
  2. グーフィースタンス(右足が前)

僕は右利きの人なのでレギュラースタンスですが、どちらとも両方試して自分の足にしっくりくるスタンスをとるのが良いと思います。

 

✔︎スケートボードの進み方

次に進み方です。スケボーで進むことをプッシュと言います。

プッシュの仕方として、前足をノーズのビスの上におき、後ろ足を地面におきます。

重心を前に書けたまま、後ろ足で地面を蹴ります。

そして後ろ足をデッキに乗っけて両足を横向けにします。

このプッシュはスケボーをする上で欠かせないので乗るのがうまく行ったら、

片手に物を持ちながらや片足でプッシュするなど、どんな体勢でも安定したプッシュができるようになることが理想です。

 

✔︎スケートボードの止め方

スケボーのブレーキの仕方をしていろいろな方法がありますが、

一番安全な方法は

重心を体の中心に保ったまま後ろ足でブレーキをかけるように地面に置くことです。

重心が前や後ろにかかっていると転びやすくなるので気をつけましょう。

 

 

スケートボードを買ったらすぐにマスターしたい技

オーリーしている男性

 

次にスケボーでプッシュなどが一通りできるようになったら早速トリックに移りましょう。

やっぱりスケボーはトリックをするのが楽しいのでどんどん挑戦するのが一番の上達の近道です。

そんな初心者が最初に挑戦するトリックを動画などを参考にしてまずマスターしておきたい技を四つまとめました。

 

トリック名 習得期間
チックタック 1~3日
エンドウォーク 1週間
ショービット 3週間
オーリー 3週間〜3ヶ月

 

この4つ全てこの順番通りにしないといけないわけではないんですが、

僕が思うにチックタックができるようにならないとオーリー、エンドウォークは直接するのは難しいのでこの順番でするのをおすすめします。

また詳しいやり方をまとめてみましたので、僕が参考にした動画と一緒に説明したいと思います。

 

スケボー初心者がまずマスターする技1チックタック

まずはじめにマスターしたい技が「チックタック」という技です。

ノーズを少し上げ左右に動かすことで、プッシュをしなくても進むことができます。

トリックの幅としてはあまり無いですが、チックタックを身に付けておけばトリックの間で使うことができたり、

ノーズをあげるという感覚が掴めるので初心者はまず最初に覚えたい技です。

 

✔︎チックタックやり方

まずは前足はトラックの内側に後ろ足がテールの外側におくスタンスをとります。

次にノーズを少しだけ上げ左右に振ります。「チックタック」が上手くいくと前に進むことができます。

「チックタック」のポイントとしては重心を落とし、腕と腰の回転を利用することです。

そうすることで大きく左右に振ることができるので簡単に進むことができます。

僕が「チックタック」を習得する際に見た動画を上に貼っていますのでぜひ参考にしてください。

 

スケボー初心者がまずマスターする技2エンドウォーク

 

「チックタック」を身に付けたなら次にマスターしたいのが「エンドウォーク」です。

「エンドウォーク」は「チックタック」を180度で交互に振って進むトリックです。

難易度もかなり低く「チックタック」が完璧なら少し練習するだけでできる技です。

これををマスターすればトリックで技をした時のリカバリーなどに役立つので習得しておく良いトリックです。

 

✔︎エンドウォークのやり方

「エンドウォーク」のスタンスは「チックタック」と同じスタンスを取り、そのスタンスの前足をもう少し前におきます。

次に腕を広げ重心を落とします。そして上半身から下半身に体を180度回転させるようにねじります。

同様に体を反対方向に180度ねじります。

この流れを繰り返すことで「エンドウォーク」をすることができます。

「エンドウォーク」の動画は上に貼っていますので参考にして下さい。

 

 

スケボー初心者がまずマスターする技3ショービット

次にマスターしたい技は「ショービット」です。

「ショービット」は今まで紹介したトリックと違って板を180度回す技なので

やっとスケボーらしいかっこいい技を身につけることができます。

またカッコいいのに難易度もそんなに難しくないのでぜひマスターしたい技です。

 

✔︎ショービットのやり方

ショービットのスタンスとしては前足は基本のスタンスよりややかかとが出るくらいにして、後ろ足の指でテールの内側を掴めるような位置におきます。

そしてノーズを少し浮かした瞬間に後ろ足の指で板を掴むように180度回します。

着地は前足から後ろ足の順番で着地します。

ポイントとしては前足はあまり飛ばないことです。そうすることで安定します。

最初は滑らない状態で練習してからできたら滑って挑戦しましょう。

習得期間も遅くても3週間ほどでできるので頑張りましょう。

 

スケボー初心者がまずマスターする技4オーリー

最後に「オーリー」です!

「オーリー」はデッキと一緒に空中にジャンプする技です。

多くのトリックに使われて、物を乗り越えたり、

階段を降りたり、手すりに乗ったりなど一番使うトリックなのでスケボーをするなら必ずマスターしないといけない技です。

しかしこれがなかなか難しくて初心者の多くがこの「オーリー」で挫折します。

ですが、マスターすればスケボーがめちゃくちゃ楽しくなるので頑張ってマスターしましょう!

 

✔︎オーリーのやり方

まずはスタンスです。

スタンスは前足をノーズのビスの少し下の部分におき、後ろ足をテールにおきます。

飛び方としては後ろ足に力を入れて腰を落とします。腰を落としたら体を伸ばしてジャンプします。

その時、後ろ足でテールを地面に叩きます。そうするとデッキが飛び上がるので前足でデッキを擦り上げるような感じで前に蹴ります。

上手くいくとデッキが空中で並行になるのでその状態で着地します。これで「オーリー」の完成です。

 

スケボー初心者がすぐに上達する練習の仕方

スケートボードを回している男性

次にスケボー初心者の効率的な練習方法を自分の経験からこれをしたら早く上達したことなどをまとめてみました。

僕が実際に上達が早まったと感じる練習方法はこの4つです。

すぐ上達する練習

  • 物につかみながら練習する(フェンスや鉄棒など)
  • 動画を見ながら練習を反復する
  • 自分の練習風景の動画を撮る
  • 友達と一緒に練習する

 

✔︎物につかみながら練習をする

今回紹介した練習方法で僕が一番上達した方法がこの方法です。

特に「ショービット」、「オーリー」の練習をするときにオススメです。

「ショービット」をするときは鉄棒に体重をかけながらデッキだけを回して着地のイメージを付けます。

そうすることで徐々に感覚が掴むことができます。

「オーリー」も最初はフェンスなどを掴むことでジャンプする時の飛んだ感じの感覚が掴みやすくなるのでオススメです。

また物を掴んでいるという安心から恐怖心もなくなるのでどんどん挑戦することができるので上達も早まります。

 

✔︎動画を見ながら反復する

「動画を見ながら反復する練習」はその通り、自分の今マスターしたいトリックを動画を見ながら

自分ができな方理由を反復していくということです。

今の時代ではどんなトリックもハウツー動画があるのでまずは動画を見てそのトリックの原理などを学び

そこから自分の失敗と比較して原因を潰していくことです。

無闇に繰り返してもなかなか上達しないので失敗した理由を考えて復習していきましょう。

 

✔︎自分の練習風景を動画で撮る

この方法は自分がどこで失敗しているのか、

自分ではできているつもりだけど動画を見返すとできていないなど確認することができます。

また最初の練習時の時などの動画を見返すことでこんなに上達することができたんだと

練習のモチベーションの向上にも繋がるのでオススメです。

 

✔︎友達と一緒に練習する

スケボーが早く、また練習を持続するならまずスケボー友達を見つけましょう。

もし、周りにする人がいないのなら仕方ないですが、学生でも最近スケボーが流行ってきているので

ぜひ誘って一緒にしてみましょう。

友達がいれば、お互いの技を高め合うこともできますし、自分ができないことを第三者の意見からもわかることができます。

何よりスケボーは人と一緒にするのが一番楽しいのでぜひ友達と一緒に練習しましょう。

 

スケボー初心者まとめ

終わり

 

今回はスケボーを買ったら最初にマスターしたい技を4つと早く上達するコツを4つ紹介しました。

絶対にこれらをマスターしないといけないというわけではありませんが、

この4つさえマスターすればスケボーを十分に楽しめることができますし、

スケボー初心者も卒業することができます!

今はスケボーが東京オリンピック競技にも選ばれたので人気が高まってきているので

ぜひスケボーが上手くなってみんなと一緒に技を高め合いましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました。

  • この記事を書いた人

Atom

【現在25歳】広告代理店勤務の新卒2年目 【ブログ歴3年】 大学生活、新卒生活を過ごして自分が感じたこと 良いなと思ったことを記事に書いています!

-大学生活

Copyright© Atom Blog , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.